なぜ、複数のサイトをつくる必要があるのか?その1

ホームページ集客・SEO対策マスターの村岡です。

 

さて、ホームページの数に関してですが、

少ないよりは多いほうがいいとは思いますが、

ただやみくもに、10個、何十個という数のサイトを、

数多く持て、ということではありません。

 

ただ、せめて一つのサイトだけでなく、

少なくとも2~3個あったほうが、

検索エンジンマーケティングの成功の確率が、

上がるということは、経験でわかっています。

 

そもそもサイトをたくさん持つことの、

メリットは一体どんなものなのでしょうか?

 

それは・・・

①いまその瞬間、見込み客が困っている問題を、

解決してくれるサービスを提供している。

②いまその瞬間、見込み客が欲しい商品がすぐに見つかる。

ということです。

 

サイトを一つしか持っておらず、

それが例えば「佐藤不動産ホームページ」

というサイトだとします。

 

その場合の佐藤不動産ホームページの内容・構成は、

トップページ:かっこいい画像があるイメージの良いデザイン

2ページ目:会社案内

3ページ目:採用情報

4ページ目:事業案内

5ページ目:物件情報

6ページ目:お問い合わせ

7ページ目:プライバシーポリシー

 

以上のような内容・構成とします。

これはもうからない企業サイトの典型的な構成です。

 

ここで質問です。

もしあなたが神戸駅周辺の賃貸マンションを探しているとしたら、

このようなサイトを見て興味がわきますか?

 

あるいは自分が探している、神戸駅周辺の賃貸ンマンションの、

物件情報をすぐに探し当てることができると思いますか?

 

答えはNOのはずです。

企業視点の自己本位な構成のサイトでは、

暇な人ならともかく、検索エンジンの前、パソコンの前に座って、

急いで情報を探している人にとっては、非常に不便です。

 

ユーザーはまず「トップページ」を数秒間見渡して、

「5ページ目:物件情報」をクリックして、

関西圏の地図から兵庫県をクリックして、

神戸市をクリックして、中央区をクリックして、

やっと賃貸マンションの情報を見ることができます。

 

ユーザーが佐藤不動産のトップページを見てから、

何回クリックしたのでしょうか?

数えてみたら4回もクリックしなくてはなりません。

 

4回のクリックで、目的の情報にたどり着ければまだましですが、

途中間違えて、関係のないリンクをクリックしてしまえば、

迷子になってしまうでしょう。

 

誰でもホームページを見ているうちに、迷子になってしまい、

「ああ、もう面倒くさい。他のサイトを見よう」と、

他のサイトに移られてしまうことも大いに考えられます。

 

こうした企業本位のサイトは、

ユーザーをいらいらさせて、最終的には去らしてしまう、

可能性がありますので、注意が必要です。

 

以上参考にしてくださいね。

 

ホームページ集客

ウェブチアー 村岡栄紀

>>弊社ホームページはこちら
ホームページ集客・売上アップに役立つ「マニュアル」無料プレゼント!

カテゴリー: SEOについて   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>