外部対策は内部対策が終わってから行う

ホームページ集客・SEO対策マスターの村岡です。

 

ホームページの外部対策におけるリンクは、

SEO対策として非常に価値があるものです。

そのため旧来のSEO業者は上位表示したいサイトに対し、

あらゆる手段を使ってリンクを集めてきました。

 

今でも、リンク獲得のために用意した大量のサイトを使って、

自作自演でリンクをクライアントに提供していますが、

以前のような上位表示の効果はとても見込めません。

 

リンクの数だけで上位表示するSEO業者のような手法を、

グーグルが咎めるようになってきたのです。

これがいわゆる「ペンギンアップデート」です。

 

外部対策が最大限に威力を発揮するのは、

内部対策ができており、コンテンツが充実しているサイトです。

 

グーグルは外部対策であるリンクを評価する前に、

コンテンツのキーワードマッチや、

サイト内のアンカーテキストをまず評価します。

 

つまり、HTML内のキーワード設定や、

キーワードを適度に含んだコンテンンツ、

オリジナリティのあるコンテンツであるとグーグルに判断された後、

リンクを送ってはじめて外部対策の効果が表れてくるのです。

 

リンク供給だけを検索順位の評価基準にすると、

どうしてもリンク供給を専門にしているSEO業者が幅をきかすようになり、

キーワードマッチやコンテンツの中身がよくなくても、

上位表示ができてしまいます。

 

グーグルの使命はユーザーに有益なサイトを紹介することですので、

これではよくないということなのです。

 

ですから、外部対策の評価をする前に、

基本的な内部対策ができているかどうかを判断し、

さらにリンクの数より質を重視するようになってきています。

 

SEO対策は外部対策を先にするのではなく、

まず内部対策をしてから外部対策をすることが望ましいです。

 

以上参考にしてくださいね。

 

ホームページ集客

ウェブチアー 村岡栄紀

>>弊社ホームページはこちら

ホームページ集客・売上アップに役立つ「マニュアル」無料プレゼント

カテゴリー: SEOについて   パーマリンク

コメントは受け付けていません。