ブログ記事のネタ作り

ホームページ集客・SEO対策マスターの村岡です。

 

衛星サイトとして有効なブログですが、

ブログのネタに困っている人も多いと思います。

そんなにネタなんてあるはずないと、

思っている人も多いかもしれません。

 

たしかに、公式ホームページに掲載できる話題は、

商品やサービスに特に関連のある内容になるため、

ある程度ネタは限られてくるかもしれませんが、

しかし、ブログに書けるようなネタは無限にあります。

 

もちろん自分だけの、知識や視点ばかり見ていれば、

そのうちネタは尽きてしまいますので、

雑誌や本や、他のサイトなども参考にするといいと思います。

 

それらの中には、思いがけず、

興味深いニュースや役立つ情報などがあるかもしれません。

 

もし自分が知らなかった情報であれば、

それを題材にして面白い記事が書けるかもしれませんし、

更にその記事に対する感想なども述べるといいでしょう。

 

また同じような話題であっても、見る角度を変えたり、

切り口を変えたりすれば、更に話題を広げることができます。

 

また自分だけでなく、会社のスタッフや、

家族にもお願いして書いてもらってもいいでしょう。

 

第3者に書いてもらうことによって、

現場の声なども聞くことができ、

経営者のあなたですら知らない新しい発見があるかもしれませんし、

商品やサービスの開発に役に立つこともきっとあると思います。

 

以上参考にしてくださいね。

 

ホームページ集客

ウェブチアー 村岡栄紀

>>弊社ホームページはこちら
ホームページ集客・SEO対策に役立つ「ガイドブック」無料プレゼント!
御社のホームページを「無料診断・アドバイス」受付中!

 

 

 

 

 

カテゴリー: SEOについて | コメントをどうぞ

ブログ投稿は回数を重視する

ホームページ集客・SEO対策マスターの村岡です。

 

衛星サイトとして最適の、

ブログへの投稿は多ければ多いほどよく、

文章量も多いほうがいいのは間違いありません。

 

1日の投稿回数の制限がない、ブログも数多くありますので、

思いついたときや、仕事の時間が十分にあるときなどに、

まとめて投稿するのもいい方法です。

 

また、長い文章を1回だけ投稿するよりは、

最低500文字を目標に、

ある程度回数を分けて投稿をしたほうが効果的です。

 

ブログは基本的に日記の様なものですから、

思いついたことを書きとめる程度でもいいですが、

できれば、あなたの仕事に関することを、

キーワードを交えながら書くとより効果的です。

 

ただし、最初にあまり張り切りすぎると、

だんだんと日が経つにつれて、ネタに困り、

次第にブログに投稿するのが面倒になってしまい、

 

途中で挫折してしまうことも考えられるので、

継続は力なりで、肩の力を抜いて、

気楽な気持ちで運営するのが長続きをするコツです。

 

ブログの投稿頻度は毎日が勿論理想ですが、

たくさんブログを運営しているような場合はなかなか難しいので、

週1回、最低でも月1回は行うようにしてください。

 

披リンク元としての力がつくまでには、

だいたい週1回の投稿で3カ月ぐらいかかります。

 

ですので、投稿する回数が多ければ多いほど、

披リンク元としての効果が出てきますので、

特に最初のうちは、登校回数重視を優先事項にしてください。

 

以上参考にしてくださいね。

 

ホームページ集客

ウェブチアー 村岡栄紀

>>弊社ホームページはこちら
ホームページ集客・SEO対策に役立つ「ガイドブック」無料プレゼント!
御社のホームページを「無料診断・アドバイス」受付中!

 

 

カテゴリー: SEOについて | コメントをどうぞ

無料ブログサービスで衛星サイト作成

ホームページ集客・SEO対策マスターの村岡です。

 

今回は無料ブログサービスで、

衛星サイトを作ることに関してお話します。

 

無料ブログサービスを利用した衛星サイトの作成は、

コストゼロにもかかわらず非常に効果的です。

無料サービスのため削除されるリスクもありますが、

適切なサービスを選べばそのリスクも最小限に抑えられます。

 

無料ブログのメリットとして・・・

・簡単に作成することができる

・ブログを複数使えばIPアドレスを分散させやすい

・ドメインが検索エンジンからインデックス化されやすい

・最初からある程度のアクセスも期待できる

などのメリットがあります。

 

申請と同時に作成開始されるブログも多く、

アメーバブログのような人気のあるブログサービスでは、

作成直後から投稿するたびに数十件のアクセスが期待できるものもあります。

 

それらのアクセスであなたのブログが気に入られると、

その人のブログにリンクしてもらえて、

披リンクになる機会も増えます。

 

このような披リンクがあれば、

検索エンジンにインデックス化されることも多いです。

 

無料ブログサービスは多種多様で、200以上もあり、

それぞれのサービスに規約がありますので、

しっかりと情報をつかんで、

適切な無料ブログサービスを選ぶようにしてください。

 

以上参考にしてくださいね。

 

ホームページ集客

ウェブチアー 村岡栄紀

>>弊社ホームページはこちら
ホームページ集客・SEO対策に役立つ「ガイドブック」無料プレゼント!
御社のホームページを「無料診断・アドバイス」受付中!

 

 

カテゴリー: SEOについて | コメントをどうぞ

衛星サイトを作成する

ホームページ集客・SEO対策マスターの村岡です。

 

今回は、ホームページの外部要素対策としての、

衛星サイト作成についてお話します。

 

ほとんどの方が中長期でホームページ運営を、

考えていらっしゃると思いますが、

その時に外部要素対策として、

必ず行ってほしいのが衛星サイトの作成です。

 

衛星サイトを作ることによって、

ホームページ運営者の方には次のようなメリットがあります。

 

・披リンク元として利用できる

・メインサイトへの導入として使える

・一度作成したらローコストで維持でき、無料ブログならコストゼロで維持可能

・新たなホームページ、新たなビジネスに柔軟に対応できる

 

このように衛星サイトを活用すると、

ホームページ運営をする上で多くのメリットがあります。

 

衛星サイトでは多様なサイトを持つほうがいいため、

無料ブログの作成と、自分でレンタルサーバーを借りて、

衛星サイトを作成することの両方をおすすめします。

 

ただし、初心者の場合は、

自分でレンタルサーバーを借りて作成したりなど、

自前ですべて用意することは、少し難易度が高いと思いますので、

まずは無料ブログを作成することから始めてください。

 

以上参考にしてくださいね。

 

ホームページ集客

ウェブチアー 村岡栄紀

>>弊社ホームページはこちら
ホームページ集客・SEO対策に役立つ「ガイドブック」無料プレゼント!
御社のホームページを「無料診断・アドバイス」受付中!

 

 

カテゴリー: SEOについて | コメントをどうぞ

有料リンクサービスについて

ホームページ集客・SEO対策マスターの村岡です。

 

外部要素のSEO対策として、

無料登録サイトや相互リンクと同時に検討するのが、

有料リンクサービスです。

 

有料サービスの利用で時間を節約して、

時間をほかのより重要な仕事に振り向けることや、

より早い上位表示による集客や、問い合わせにおける、

営業面でのプラスというメリットも大きなものです。

 

ただし、有料リンクサービスは当然のことながら、

無料のサービスよりも通常は効果が高いので、

資金面を考慮しながら利用を検討することをお勧めします。

 

有料リンクは、良質なサービスを利用すれば、

最速の上位表示には非常に有効な手段です。

 

ただし最近の検索エンジンロボットは、

内部要素を重要視する傾向が高まっているため、

今後リンクの効果がどうなるかは、

その動静に注意することが必要です。

 

有料リンクには大きく分けて、

1サイトごとの個別販売と、セット販売の2種類があります。

 

まず、1サイトごとの個別販売は、

主に政府機関や地方公共団体と契約して、

そのホームページに掲載する広告です。

 

トップページバナーで1カ月あたり約1~2万円が相場で、

半年か1年契約の原則前払いです。

 

1サイトとしてのリンク効果は非常に高く、

広告効果もある程度は期待できますが、

難点は費用が高いことです。

 

これらのリンクを2つや3つ集めても、

すぐには上位表示につながらないため、

もし披リンク効果だけを期待するのでしたら、

あまりお勧めすることはできません。

 

また、一般民間サイトによる個別のリンク販売もあります。

費用の相場は様々ですが、効果的なサイトは1カ月3000円くらいで、

比較的リーズナブルです。

 

ただ、サイト上で公に募集しているサービスでも、

グーグルからページランクを大幅に下げられるような、

ペナルティの例も出ていますので、購入する際は注意が必要です。

 

ホームページ集客

ウェブチアー 村岡栄紀

>>弊社ホームページはこちら
ホームページ集客・SEO対策に役立つ「ガイドブック」無料プレゼント!
御社のホームページを「無料診断・アドバイス」受付中!

 

 

 

 

カテゴリー: SEOについて | コメントをどうぞ