SEO対策に成功して、自社のページの検索順位を上げたとしても、それだけで売り上げが上がることはほとんどありません。
理由は検索結果に表示されたページが、「読むに値しないページである」「買うに値しないページである」と思わせると、最終的な目的である「購入」「申込み」「問い合わせ」をしてくれないからです。そうなるとビジネスとして考えた場合、SEO対策をしても無意味な行為になるのです。
必要なことは、ユーザーを制約に結び付けるためにページを検索エンジンで上位表示させるSEO対策だけでなく、ページを見たユーザーが実際に「申込み」「問い合わせ」をする行動を起こすためにページを最適化するLPO対策が必要になります。
LPO(エルピーオー)対策というのはLandingPageOptimization(着地ページ最適化)という意味で、近年多くのSEO対策会社やサイト制作会社が取入れている成約率アップのテクニックです。
Landing Page(着地ページ)となぜ呼ぶのかというと、たたとえばヤフー検索で「家具」+「通販」というキーワードを検索したユーザーが、検索結果の1ページ目を見て、見出しやその下にあるスニペット(検索結果ページで表示される、検索語が含まれるテキスト部分)を見て、自分が興味のあるページへのリンクをクリックします。そしてリンク先のページに着陸します。
しかし、着地したページが見るに値しないようなつまらないページ、読みづらい文字の羅列の退屈なページであれば、ブラウザの[戻る]ボタンをクリックして、ほかの検索結果に表示されたページにアクセスするでしょう。
このように検索ユーザーが求めている情報が、着地したページに載っていない、載っていたとしてもユーザーがそのページにある情報に対して要求する水準を満たしていないのであれば購入したり、問い合わせをしたりすることはしません。
このようなわけで、ここ数年、お金をかけずに「申込み」や「問い合わせ」を得る手段としてSEO対策だけでなくLPO対策の重要性がますます大きくなってきています。
住所: 〒677-0054
兵庫県西脇市野村町249-9 七福ビル2F
TEL: 0795-25-0601 FAX: 0795-25-0602
e-mail: muraoka@web-cheer.com
URL: http://www.web-cheer.com
Web Cheer 代表 村岡栄紀(むらおか えいき)
Copyright (C) 2012 ホームページ集客 Web Cheer, All Rights Reserved